|
 |
コンベヤーでの使用例 |
|
M弱電メーカー
|
ライン
|
洗濯機ボディーの塗装ライン
|
チェン
|
TビームOH型トロリーチェンコンベヤー
|
温度
|
220℃
|
導入の目的
|
トロリーベヤリングとレールの磨耗と、油性のゴミの落下による塗装不良がネックとなっていた。 これを改善する。
|
導入準備
|
トロリーベヤリングを全て、リテイナーレスの総ボールベヤリングに交換する。
|
導入メリット
|
- ゴミ不良率が導入直後に1/3となり,6ヶ月以降には1/10まで下がった。
- 駆動電流値が従来に比べ20%ダウン。
- グリースアップ及びトロリーベヤリングの交換などの保全費用が大幅に減少。
- トロリーベヤリングの回転不良が無くなり、レールの磨耗も無く、半永久的に使用できるものと判断できる。
|
|
|
T自動車メーカー
|
ライン
|
鋳造工場搬送ライン
|
チェン
|
JX−678パワーアンドフリーライン
|
温度
|
常温
|
導入の目的
|
センターリンクの切断、サイドプッシャーが折れる
|
導入メリット
|
- パワーラインの駆動電流値が27Aから17A(40%ダウン)。
- チェンの稼動がスムーズになった。
- 過負荷現象が無くなり,上記の目的は達成されるものと思われる。
|
|
|
T自動車メーカー
|
ライン
|
鋳物砂の搬送ライン
|
チェン
|
エプロンコンベヤー
|
温度
|
常温
|
導入の目的
|
極端な粉塵環境で稼動しているので、チェンのオイルに鋳物砂が巻込み、ローラーが回転不良を起こし、鋭い金属音が発生し、磨耗も甚だしい。これらを改善す。
|
導入準備
|
チェンやローラーにこびりついた粉塵の塊をX−77クリーナーで除去する。
|
導入メリット
|
- 運転時の金属音が完全に消滅した。
- スムーズな運転となり,チェンの大幅な寿命延長が見込まれる。
|
|
|
M自動車メーカー
|
ライン
|
自動車組立ライン
|
チェン
|
フロア‐コンベヤー
|
温度
|
常温
|
導入の目的
|
稼動中サージングが起こり、作業能率が低下している。又、チェンの磨耗も早い。 これらの点を改善する。
|
導入メリット
|
- サージングが完全に無くなった。
- 駆動電流値が20%ダウン。
- スムーズな運転で,チェンの大幅な寿命延長が見込まれる。
|
|
|